WARAKUSHA

山﨑里沙

profile

山﨑 里沙

licenses

二級建築士
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター二級
宅建士

お客様へメッセージ

ドクターの先生方とは、主にインテリアデザインのご提案時にお目にかかります。
デザイン案にはご要望に加え、それぞれにお持ちである「美」や「快適」の定義を引き出した上で、先生方の人物としての魅力を盛り込むべく、日々取り組んでいます。
建物を創ることは人物像の体現であると、業務の中で実感してきました。建物のことに限らず、色々なお話をお聞かせください。

山﨑里沙
建築を志した
きっかけ

神奈川県にある実家は、祖父から父へと受け継がれた工務店。幼い頃から職人さんが自宅を出入りする環境で育ちました。父が親方をする建設現場も子どもの活動圏内で、メンバーが互いに尊敬しながら建物を建ち上げていく様子を目の当たりにし、「みんなで創るってかっこいい、楽しそう!」と憧れを抱いたのが私の志のルーツです。

父に希望のデザインを伝えて家具を作ってもらったり、自分で生地を選んで椅子張りやピアノカバー縫いをしたりなどインテリア好きな子どもでしたが、成長に伴い興味は広がり大学は文系に。卒業後は、東京都内の教育関係企業に法人営業職として就職しました。当時の顧客である学校法人の幹部の方々からは「目の前の相手に全身全霊で向き合った上で提案する」ことなど、仕事観から人生観まで多くの学びを授けていただきました。この学びは、転職した今でも大切な財産となっています。

30歳を目前に建築の道が忘れられずにいた頃、家庭の事情で退職し東京を離れることに。大学で建築の履修科目を取りながら店舗デザインの経験を積み、建築士の資格を取得しました。

私にとって建築の醍醐味は、設計・施工に携わる各人がそれぞれの特技を持ち寄り、その掛け合わせで創った建物がお施主様や周囲の方々に愛され、さらに豊かな空間に育っていくこと。ひとつとして同じプロジェクトが存在せず、毎回新たな化学反応が生まれることも大きな魅力です。

仕事に対する
想い

「お客様が新たなスタートを切るとき、気持ちよく背中を押せる存在でありたい」― これは前職から共通する仕事に対する想いです。
WARAKUSHAの一員である今、開業される先生方が安心して輝ける場をご提供することが自分の仕事であると感じています。所長が練ったプランの作図、インテリアデザイン、広報・事務等全ての業務において、「先生方が安心できるか?輝けるか?」を判断基準におくようにしています。

PAGE TOP